人気ブログランキング | 話題のタグを見る

令和元年 大本山光明寺    「観蓮会」   

2019年 06月 12日
今年もまもなく蓮の季節がやってまいります。

来る令和元年7月28日(土)・29日(日)、鎌倉 大本山光明寺に於いて「観蓮会」が開催されます。
当日は、太聖閣にて「抹茶席」や記主庭園回廊にて「象鼻杯」が振る舞われます。
・抹茶席(大聖閣にて):1,000円
・象鼻杯~蓮の葉を杯に~:500円
(両日 10:00~15:00)

27日には「献灯会」(行列17:30、法要18:00)が行われます。
灯篭回向 一霊 2,000円

28日には「浄土蓮想」※観蓮会特別公演が行われます。
記主庭園にて(雨天堂内)
第1部 《涼風のクロマチィックハーモニカ》
出演  山下伶(クロマチィクハーモニカ)
    朝香智子(ピアノ)
第2部 《朗読と引声念仏》
朗読  泉恵
    吉川よし子
琵琶・引声念仏
    三浦正英、他

開場 16:00
開演 16:30~18:30
入場料:1,000円(小学生以下無料)


令和元年 大本山光明寺    「観蓮会」_f0177836_10412071.jpg

令和元年 大本山光明寺    「観蓮会」_f0177836_10414390.jpg



# by jodo-kanagawa | 2019-06-12 10:59 | 大本山光明寺

寺集 ~てらつど~   

2019年 02月 15日
浄土宗神奈川教区青年会では、みなさまがお寺に慣れ親しんでいただくためにさまざまなイベントを企画いたしました。
華やかな桜のなか、“お寺に集まり”ご縁をつなげましょう。
境内ではチャリティーバザー、フリーマーケット、屋台から日用品・雑貨など様々なジャンルのお店が出店予定です。

日時:2019年3月30日(土)
10:00~16:00

場所:浄土宗 大本山 鎌倉 光明寺

※ 入場無料
※ 雨天決行 荒天中止

大本山光明寺 主催:観桜会併催

寺集 ~てらつど~_f0177836_09205383.jpg
寺集 ~てらつど~_f0177836_09204850.jpg


寺集 ~てらつど~_f0177836_09204187.jpg


# by jodo-kanagawa | 2019-02-15 09:22 | 関係団体

平成31年 観桜会     (併催 てらつど)   

2019年 02月 07日
寒暖の激しい平成最後の冬ですが、今年も来月には桜の季節がやってまいります。
例年通り、今年も下記の日程で「観桜会」を開催いたします。
平成最後の「観桜会」、併催で「寺集ーてらつどー」も開催されますので、是非多くの方のご参加をお待ちしております。

「観桜会」
平成31年3月30日(土)・31日(日)
両日:10:00~16:00
●大聖閣抹茶席(席料:1,000円)
 大聖閣(たいしょうかく)阿弥陀三尊の特別参拝と抹茶席。記主庭園内の散策も出来ます。

平成31年3月31日(日)のみ
時間:10:00~16:00
●被災地復興ブース
 境内にて復興支援「根幸カレー」や東北物産店の出店など。

平成31年3月24日(日)~5月6日(月・祝)
時間:10:00~15:30
●寺宝特別展(拝観料:300円)
●山門限定公開(拝観料:500円)
 光明寺所蔵の當麻曼荼羅縁起(写本)の他、普段は見られない寺宝を展示致します。山門には釈迦
 三尊、十六羅漢が祀られ、楼上からは相模湾、富士山を一望できます。

「寺集 てらつど」~集まろう つながろう~
平成31年3月30日(土)
時間:10:00~16:00
 数珠繰りや写経会、光明寺諸堂ツアー、ダンスやコンサートまで、様々な企画があります。
 詳しくはこちら→https://www.teratsudo.com/

   ※ 入場無料
   ※ 雨天決行 荒天中止

平成31年 観桜会     (併催 てらつど)_f0177836_09594891.jpg

平成31年 観桜会     (併催 てらつど)_f0177836_09592443.jpg


# by jodo-kanagawa | 2019-02-07 10:14 | 大本山光明寺

寺宝特別展示 大本山光明寺展   

2017年 03月 29日
平成29年3月27日(月)~5月7日(日)
午前10時~午後3時まで
当山所有の国宝の当麻曼荼羅(写本)や浄土八祖図など今まで公開されていなかったものを、展示公開しています。
また、これから境内は桜が見ごろにもなり、鎌倉一の本堂や三解脱門の楼上特別公開など、この春、光明寺は見逃すことが出来ません。
寺宝特別展 拝観料 ¥300
三解脱門 拝観料 ¥500
寺宝特別展示 大本山光明寺展_f0177836_15445237.jpg
寺宝特別展示 大本山光明寺展_f0177836_15454217.jpg


# by jodo-kanagawa | 2017-03-29 15:50 | 大本山光明寺

東日本大震災の発生時刻、共にお念仏を。   

2017年 03月 08日
東日本大震災の七回忌である平成29年3月11日。

地震発生の時刻の午後2時46分に、

伊藤唯眞浄土門主による御回向の動画が、

「浄土宗新聞 Facebook」にアップされます。

是非、被災地に思いを馳せ、浄土門主とご一緒にお念仏をお称え下さい。

南無阿弥陀仏

東日本大震災の発生時刻、共にお念仏を。_f0177836_13125851.jpg

# by jodo-kanagawa | 2017-03-08 13:14 | 浄土宗